2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

初期相関

についてK君と色々と議論.いつも主張してることだが,「自然界で起る現象は必ず完全正写像で記述できるとかそれ以外は起らないとかいうこと」を無反省に主張する危険性を強調したい.そもそも「写像」という概念を物理現象を記述する道具として万能と見な…

UB

Mathematicaのプログラムは密度作用素をGen-Kossakowskiの方法でランダムに発生させ,それを元にUBの空間をプロットさせるという単純なものをまず作った.しかしただ適当に発生させると,空間の幾何学的形状をつかむほどプロットが都合よく分散してくれな…

ゴルフ場

ここ情報科学研究科は山のほぼ頂上にある.上に書いたように目の前はゴルフ場が広がっている.はじめのうちは,ゴルフ場の存在はとても嫌だった.何か道楽めいたものを感じざるをえないので(←偏見),こっちが必死で研究している目の前でそういうのが広がる…

緑の匂い

雨はあまり好きでないが,自然に囲まれている場合は特に,雨後の緑の匂いが心地よい.数学教室は7階にあるが,窓を開けると目の前に広がるゴルフ場からとても良い空気が流れてくる.しかも虫とか蛙の鳴き声はまたとてもよい.癒しの空間である.

2年前仙台は梅雨明けすることがなかったらしい.….

久しぶりにMathematicaを使っていろいろした。 しばらく触ってなかったのでプログラム作りに手間もかかり、現在午前1時になってようやく本番の計算を走らせるまでにいたった。最近我ながらよく働いているものだと感心である。(来たの遅かったし、途中野球ま…

研究

は思わぬ方向に向いつつある.今まで知らなかったけど,unbiased basesという重要な概念がある.(有限次元)ベクトル空間(次元をN)の二つの基底を考えたとき,それら同士の内積の絶対値が常に1/√Nになるものだ.N+1個のお互いにunbiasedな基底が存在する…

C*代数

そういえば,H合研のO君(←とても優秀)に頼んでBratteli and Robinsonの"Operator Algebras and Quantum Stastistical Mechanics"のゼミをすることになった.今日は2回目.

もはや…

この日記の存在を忘れていたような感じもしないまでもないです.みなさんお元気ですか?私は何とか元気です.

Phys Lett A

「Appendix削るし,決まりには枚数制限ないんだからいいじゃん,」と強気に押した結果エディターからリジェクトメールが届いた….人生初のリジェクトである.何かやはり後味が悪い.Kossakowski先生と相談の結果,Open System and Information Dynamicsに再…

書類

書類,書類,書類,3日ほど学振とか(元)育英会の書類とかで翻弄されてた.ここはW田に比べて書類書きとか規則が細かくて困る. 国の機関だからか,お役所的な対応も多い気がする.. 融通全然利かない..

110番

しました…ちゃんと説明すると長くなりそうなのですが,かいつまんで説明しましょう.昨日夜遅く帰宅し,「あぁ,今日も一日疲れたなあ」と契約駐車場に車を入れようと思ったときでした.ふと気づくと,自分の駐車スペースの真ん中でなにやら怪しげな赤い光が…

Golden Week

も終わったようだ.自分は宣言どおり研究と野球に明け暮れる1週間であった.何度か仙台駅に出没して,大量にあるドトール(喫茶店,仙台駅周辺に見つけただけでも5つあった…)に長く居座ってみたりした.やはり喫茶店での研究ははかどる.今住んでるところや…

投稿先を変える

のも手と書いたものの,せっかく2人のレフェリーは好意的なコメントを書いてくれてるわけだから,もったいない気もする.しかし考えようによっては,新しいレフェリーに査読してもらうということは,それだけこの論文をしっかり読んでくれる人の人数が増え…

Physics Letters A

のEditorからようやく返事が来た.ガーン,,「長すぎるから駄目だ!長さをLetter用にしなければ先には進めない!」と..確かにLetter Journalの規定を超えた長さではあったが,多少言い訳を書き添えて 再投稿してみたのだった.(→ このバージョン2)Appen…

今日から5月ですね.

だんだん時の流れる速さに慣れてきてしまった.よくないなあ..

The Moll

というわけで,少し郊外にある西友のThe Mollに赴き,グローブ(持ってない人用に何個か)とキャッチャーマスク,プロテクターなどを購入した.そういえば世間はGolden Weekということもあって,大勢のカップルや家族ずれで込み合っていた.自分はこのGolden…

野球

O澤研の唯一のドクターK君は高校野球をやっていたそうだ.しかも数学教室の新M1には2人も野球経験者がいた.そうとあっては一緒に野球をやるしかない.で,強引に数学教室選抜で野球チームを作ることにした. 前からよく言っているが,研究において体力の占…